ブロガー必見☝アクセス数増加を助けてくれるにほんブログ村の魅力とは

私ミシェリーが描いたブログ「にほんブログ村とブログみるでブログをもっと楽しもう!」のアイキャッチ WORD PRESS

WordPress等でブログサイトをスタートしたけれどもなかなかアクセス数が伸びない…。
そんなお悩みの方必見!
本稿では、ブログを始めたばかりでアクセス数が伸び悩んでいる方や、ブログをもっと楽しみたい方におすすめのサービスにほんブログ村をご紹介します。

にほんブログ村ってなに?

ブロガー必携のサービス、にほんブログ村をご存知でしょうか。

誰かのブログの末尾でこういうデザインのバナー…見たことある!
多分あれがにほんブログ村のはず。

こういうの☟

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村がどんなサービスかと言いますと…

にほんブログ村とは
  • 孤立しがちなブログ運営にあって他のブロガーとの横の繋がりを構築してくれる
  • ブログで発した情報を求めている読者とマッチングしてくれる
  • 結果、アクセス数アップにつながる

ブログ界に飛び込んだばかりだと、にほんブログ村の存在って、知っているようで知らなかったりするものです。
にほんブログ村は平成16年11月に開始のサービサーであり、歴代のトップブロガーの活躍を支える陰の立役者的存在です。
同サービスを上手に使うことで、あなたのブログサイトの成長も期待できましょう。

【簡単】にほんブログ村への登録方法

私ミシェリーが描いたにほんブログ村登録簡単だよのイメージ図

登録はとっても簡単

にほんブログ村の登録は3ステップ
  • ステップ1
    にほんブログ村にアクセスし新規登録ボタンをクリック
    にほんブログ村登録方法1
  • ステップ2
    ブロガーとして登録するか、読者として登録するか選択
    にほんブログ村登録方法2
  • ステップ3
    メールアドレスとパスワードを入力、利用規約に同意し、登録ボタンを押したら完了
    にほんブログ村登録方法3

ね☝とっても簡単でしょ?
各種ソーシャルメディアアカウントと連結させる登録方法もあります。これを選択すれば、上記登録作業さえショートカットして利用を開始することができます。

にほんブログ村を利用するメリット

アクセス数が集まる

ブロガー登録をすると、ご自身のサイトをどのカテゴリーに登録させるか設定をすることになります(登録せずに利用することも可能)。

日本ブログ村トップページ画像、カテゴリーが表示されている。

上記画像には、カテゴリーの一覧が表示されております。
その数127、サブカテゴリーを含みますと1万を超えます。
ご自身のブログサイトの話題にあったカテゴリーを選ぶことで情報を求める読者と出会える仕組みになっています。

にほんブログ村には、読者登録のみの利用をされる方もいらっしゃいます。

ブロガー登録をしてにほんブログ村にアカウントを開設する場合はあなたのサイトをカテゴリーに登録してください。
読者があなたのブログを見つけやすくなるからです。

収益化を期待してブログサイトを立ち上げた方にとっては、検索からの読者の流入を期待したいところ、以上のように、にほんブログ村はアクセス数アップの大きな力添えとなってくれるのです。

ブロガー仲間を増やせる

私ミシェリーが描いたブログ仲間が増える!のイメージ図

ブログサイトを大きく発展させるうえで大事になってくるのがブロガー仲間を増やすことです。

互いのサイトで紹介し合えるようなブロガー仲間を作るのです。

互いのサイトでブログを紹介しあうと自身のブログ記事のSEO評価が高まります。
これを専門用語で被リンクと言います。

また、純粋に、自身と同じく創作活動をする仲間と出会えるというのは活動に意欲が増し楽しいものです。実際、私は、仲間を作ることを期待してにほんブログ村に登録しました。

ブログを読むのが好きな人と出会える

にほんブログ村は、ブロガーの活躍を支援するサービスでありながら、ブログを読む専門の人のためのサービスでもあります。
つまり、ブロガーのためだけのサービスではないのです。
ブログを読むのが好きな人、ブログで情報収集を期待する人々と出会いやすい仕組みになっているので、あなたのファンと出会える場となりましょう。

利用者の声

さて、気になるところは実際使ってみての感想です。
ここで実際に利用者の声をご紹介します。

SEOの評価が上がった

にほんブログ村で出会ったブロガーとコラボレーションをされる方もいらっしゃいます。
コラボとは、先にも少し記しましたが被リンクのことを言います。
互いの記事を互いのサイトで紹介し合うことで、あなたのブログサイトのSEOの評価があがるのです。

SEO評価が上がった!のイメージ図、Pixabayからダウンロード

(つまりこういう感じ↓これにより日本ブログ村のサイトのSEO評価が上がる)

https://blogmura.muragon.com

(先方のサイトで私のブログサイトの記事のどれかを次のように貼ってもらうと、私のサイトのSEO評価が上がる↓)

モチベーションが上がる

X(Twitter)でこーでーさんにという方にお尋ねしてみました。
こーでーさんは、モチベーションの維持を期待して利用されているようです。

にほんブログ村には、ランキング機能がついており、どれくらいの人から閲覧してもらえたか目にみえます。
アクセス数の伸びをランキングという目に見えるかたちで把握できるのは創作意欲にもつながりますよね!

モチベーションが上がる!のイメージ図、Pixabayからダウンロード

そんなコーデ―さんのブログサイトはコチラから。
クローン病の皆さんにも食べる喜びを感じていただけるおいしい低脂質のレシピを投稿されています。

こーでーの健康第一ブログ
『こーでーの健康第一ブログ』とは 主にクローン病患者でも食べられる低脂質商品や低脂質レシピの紹介する記事を投稿しています。 新着記事一覧 すべての記事を読む 各ブログランキングはこちら にほんブログ村...

新しい記事を読んでもらえる

収益を期待してブログサイトを運営するものにとって大きな関心事は、新規投稿記事への公開間もない段階でのアクセス数の伸びです。

個人でドメインを契約しブログサイトを運営する場合、アクセスの流入は検索によるものが大きいです。
しかし、サイトを立ち上げたばかりだと検索上位になかなか食い込めず、新規投稿記事へ読者を誘うことが大きな課題です。

にほんブログ村は、同社ソーシャルメディアアカウントを使い新規投稿記事を紹介してくれます。

X(Twitter)には、人気カテゴリーごとにアカウントを持っており、そこで記事の内容を添えてシェアしてくれます。
私はXではにほんブログ村海外生活カテゴリーのアカウントをフォローしています。
こんなかんじ☟

ホームページの新着ページでも、紹介されます。
特定のブロガーに偏ることなく紹介してくれる、ブログ界新規参入者にはありがたいサービスです。

他ブロガーと横のつながりができる

no+eで交流のあるAya |ポルトガルの島ぐらしさんに教えていただきました。

アクセス数も増えて私のサイトを見てくれる方も多くなるし、他の方のブログも見ることができるのでいいなと思ってます。

https://note.com/asianviewhk45/n/n32cf1438dfbd

にほんブログ村には、フォロー機能があります。
つまり、同サイトを利用する他ブロガーと横のつながりを構築できるのです。

夜道を歩くのに例えると分かりやすいのではないでしょうか。
自分ひとりでサイトを運営するのは、懐中電灯なしで夜道を歩くのと同じです。
誰がいつ訪ねてきてくれたのか見えませんよね?

にほんブログ村は、フォロー機能を設けることで読者をみえる化させてくれます。
アクセスしてくれる読者の存在が見えるようになると、創作意欲が湧いてくるものです。

そんなAyaさんのサイトはコチラから。
ポルトガルの首都リスボンから飛行機で南西に2時間弱のところに位置するマデイラ島
そして、リスボンから飛行機で西に3時間弱のところに位置するアゾレス諸島
彼女はこの2つの島の魅力を発信する日本人女性です。
ローカルの優しさと自然の美しさいっぱいな島の魅力に出会えますよ✋

ポルトガルらいふ | マデイラ島とアソーレス諸島の暮らしと旅
ポルトガルらいふ | マデイラ島とアソーレス諸島の暮らしと旅

キーワードから見たいブログの検索ができる

no+eで交流のあるいしゃーしゃさんから教えていただきました。

キーワードから見たいブログの検索ができるので、とても便利です。
どの分野も、上位に入っているブログは本当に面白いのが多かったので、読む側からしても信頼感があると思います。

https://note.com/asianviewhk45/n/n32cf1438dfbd

なんと!
ワタシは知らなかったのですが、にほんブログ村サイト内でもキーワード検索ができるとのこと。

にほんブログ村は検索機能がある!のイメージ図、Pixabayからダウンロード

真剣に必要な情報のブログを探している人は、Google検索等を経た後、にほんブログ村で検索することもあるでしょう。
高い確率で、情報を必要としている方と結び付けてくれるわけです。

読者のみなさんが検索機能を使ってあなたのブログの存在を知り、ファンになってくれることも期待できましょう。

いしゃーしゃさんは、華流&アジアドラマや映画のレビューを投稿されています。
私は中国ドラマを探すときに参考にさせていただくことが多いです。
ドラマ好き必見です。

いしゃーしゃ|note
大好きな華流ドラマ及びアジアドラマ(BL含む、古装・時代劇除く)、アジア映画(BLおよびLGBT含む)のレビューです。ネタバレはしていません。海外サイトの英語字幕で視聴することが多いため、日本未公開作...

【アプリ】ブログみるって知ってる?

にほんブログ村開村50周年を記念して、同社が立ち上げた新サービスがあります。
それはスマホアプリブログみるになります。

私ミシェリーが描いたにほんブログ村の新サービスブログみるのアピール画像
ブログみるとは? ダウンロード方法は? - ブログみる
ブログを見る無料アプリ ブログみるとは? 「ブログみる」は ・好きなブログをすばやく見られるアプリです ・いろんなブログに出会えるアプリです ・みんなの暮らしや趣味がわかるアプリです ・日本中のブログ...

現代人のデバイスと言えば、圧倒的にスマホがNo.1の使用率でしょう。
にほんブログ村は、パソコンからは利用しやすいですが、スマホやタブレットでこれを利用しますとバッテリーと通信データ量の消耗が早くなります。
時代の流れとともに、使い勝手の悪さも課題として出てきたのです。
こういった課題を解決すべく、にほんブログ村が新たにリリースしたのがアプリブログみるなのです。

ブログみるのメリット

ブログみるの一番のメリットは、使い勝手のよさです。

  • 片手操作でブログ情報をチェックできる
  • 気になるブログサイトを登録し最新記事を見落とすことなく楽しめる
  • パソコンをわざわざ立ち上げなくてもよい
  • バッテリーと通信量の消耗を抑えることができる

これはスマホアプリブログみるを開いたものです。

私ミシェリーのスマホアプリブログみるの検索画面のスクリーンショット

画面上部に検索バーがあり、そこにキーワードを入力すれば、あなたの求める情報を発信するブログサイトと出会うことができます。
また、気になるカテゴリーをタップしておけば、おすすめ記事に関連サイトが表示されるようになります。
情報の収集に便利ですよね!

私ミシェリーのスマホアプリブログみるを開いたスクリーンショット。フォロー中のアカウントが表示されることの説明

スマホアプリ内には、フォロー中のアカウントが表示され、気になったときにすぐそのサイトにアクセスすることができます。

私ミシェリーのスマホアプリブログみるのホームページ画像。フォロー中のブログが表示される。

アプリのホームタグにはフォロー中のブログが最新記事から表示されます。
外で時間があるときに、少し覗くのに使い勝手がとてもよいです。

にほんブログ村とブログみる利用の注意点

私ミシェリーが描いた注意点のイメージ図

にほんブログ村とブログみるは、ブログの内容や表現の在り方について責任を負わないため、トラブルの際は自己責任で処理することになります。
ただ、両サービスとも、利用者の発信を野放しにしているわけではなく、利用規約に反する場合はアカウント停止や削除の処分を受けることもありますのでご注意下さい。

また、にほんブログ村とブログみるは別個のサービスです。
ブログみるでの利用や活動がにほんブログ村内でのランキングやSEO評価に反映されることはありませんのでご留意下さい。

にほんブログ村×ブログみる=ブロガー活動がもっと楽しくなる!

楽しい!のイメージ図、Pixabayからダウンロード

にほんブログ村とブログみるは、現代社会に生きる人々の知的好奇心の繋ぎ手ともいえましょう。
少しの隙間時間であっても、これらを利用することで関心領域が深まり新たな情報とも出会えます。

にほんブログ村とブログみるを上手に利用して、とびきりのアイデアやひらめきを得てみませんか。
世界が広がる楽しさを、ぜひ体験してみてくださいね!

コメント

  1. Aya より:

    ミシェリーさん
    サイトの紹介ありがとうございます😊

    そしてめっちゃ分かりやすいブログ村とブログみるの記事📝

    実はまだブログみるは登録していないのですが
    スマホで見るなら便利そうなのでこの機に登録してみます✨

    • ミシェリー ミシェリー より:

      Ayaさん ちゃんと伝わってるといいのですが💦
      今回の記事を通じて、にほんブログ村利用者のみなさんと繋がれて嬉しかったです。
      流石老舗なだけあり、よく見ると機能充実していてやっぱりすごいなと思いました。
      活かしていけるといいなと願いつつ…☆

タイトルとURLをコピーしました